暁千星さんのロナン・マズリエ~2023年星組公演「1789―バスティーユの恋人たち―」~

礼真琴さん休演に伴う代役としてロナン・マズリエ役を熱演中の暁千星さん。礼真琴さんとは全く違うアプローチでロナンを演じている姿に感動しつつ、とにかく暁さんのロナンが好きで好きでたまらない。

礼さんのロナンは、青年でありながら少年の煌めきを失っていない、無学故に色々な人の想いや言葉に触れて心を動かし、スポンジのように全て吸収し、どこか不安定で周りの人たちが手を差し伸べたくなるような人だ。飄々とした部分もあり、なんとなく可愛らしい印象がある。「革命の兄弟」という曲の中ではデムーラン(暁千星さん)やロベスピエール(極美慎さん)が語る理想を「素晴らしいものである」と心で感じて瞳を輝かせ、彼らと共に革命に身を投じる。球戯場の場面で語る「自由とは、他人を傷付けない限り何をしてもいいってことだろ?」という台詞、彼はそれを“心で”理解した上で語っている。礼さんのロナンは「心で動く人」なのだ。

対する暁さんのロナンは真逆。「頭で動く人」なのである。教育を受けられなかったというだけで地頭は良く、だからこそ世の中がひとつ深く見えてしまい、心を硬くすることで強くなっていった青年。「革命の兄弟」では、自分が持って生まれたはずの権利をデムーラン(天華えまさん:暁さんの代役)やロベスピエールから教えられ、頭で理解し、考え方をアップデートしていく。「自由とは~」の台詞もかなりロジカルに考えた結果のように聞こえる。ヤンキー漫画で一人はいる、勉強は出来ないけどめちゃくちゃ頭が良い奴、みたいな感じ。粗野で無愛想だけれど心を許した瞬間の笑顔は可愛らしく、しかし可愛いお顔に反してものすんごく男らしくて、少し斜に構えたような態度がたまらない。

だからこそ。だからこそオランプ(舞空瞳さん)との恋に“心で”動いているロナンを見るとときめきで死にそうになる訳で。オランプに対してはいつだって全力で真っ直ぐなのだ。溢れる気持ちを抑えきれないまま駆け抜けていく。大事なことを伝える時は必ず体をかがめてまで目線を合わせて真っ直ぐ目を見て伝える。「自分を責めるな」「二人で外国に行こう」「俺たちは結ばれる」時折縋るような目をしていて、強い男が見せる弱い姿にこちらの顔面はデロデロに溶けてしまう。何この「恋の要素全部乗せ」みたいな人。困りますね。

暁さんがロナンを礼さんのような可愛らしいワンコ系の役作りにしなかったのは、元々演じていたデムーランに近くなってしまうからかもなあと思わなくもない。デムーランもワンコ系だった。お陰様で革命四兄弟の構成も変わった感じがする。元々は長男ダントン(天華さん)次男ロベスピエール三男デムーラン四男ロナンだったのが、暁さんのロナンがだいぶ精神年齢高めなので、長男ロベスピエール次男ロナン三男デムーラン四男ダントン(碧海さりおさん:天華さんの代役)という感じ。ピュアすぎる弟・カミーユくんに賭け事を教えてマクシムお兄ちゃんにめちゃくちゃ怒られるロナンお兄ちゃん。想像つきますね。

何よりも、今回の代役公演は暁千星さんという男役さんの覚悟を見た公演だと思う。公演再開初日、暁さんの演じるロナンはまるで刃物みたいだった。触れたもの全てを傷付け、周りのすべてを敵だと思っているかのような。心を閉ざし、どんな言葉も受け入れられないような。トップスターの代役という重責、膨大な量の台詞や歌、ダンスと段取りの覚え直し、そしてトップスターの象徴である大羽根を背負って最後に大階段を降りてくること。その肩にのしかかる重さが、彼女のお芝居をそうさせたのかもしれない。けれど翌日の公演を見た時には、もっと柔らかく、朗らかさも垣間見えるロナンに変貌していた。想像を絶するほどの苦しさがあったのだろうと察しが付く。正直、暁さんが大羽根を背負って階段降りをしたことに関しては、嬉しいとか、悲しいとか、そういう感情は一切なかった。単純にガタイが良いからナイアガラ付きの大羽根がめちゃくちゃ似合うな、と思ったくらい。それでも、大階段の最上段に誰よりも大きな羽根を背負って現れた暁さんの姿を見て涙が止まらなかったのは、舞台を守るために精神的にも物理的にもその重さを背負う、という彼女の覚悟に触れたからだ。

どうか千秋楽まで、暁さんが元気に舞台に立ち続けることが出来ますように。